院長ブログBLOG

乾燥肌

これを聞いた学会は少々前なんですけど、ここに書くのが遅くなってしまいました。

アトピー性皮膚炎のお子さんのママが、一番知りたい事は、アトピーの原因ですね。しかし、どんな学会に行っても、これだ!と言う事はお話がありません。 今の段階で言える事は、遺伝子によって、皮膚が乾燥しやすくなっているという事です。 これは、もう確かなようです。 遺伝子の異常で、皮膚の保湿成分の代謝がうまくいかなくなり、正常な湿度が保たれない、つまり、皮膚が乾燥する、そして、黄色ブドウ状球菌というどこにでもいる菌が皮膚に繁殖して、正常な人より増えているというんです。そして、私達の皮膚が、外界から体内を守っているバリヤーとしての働きが低下すると言う事でした。アトピーの湿疹の皮膚からは、アレルギーの原因となる物質が中に入ってしまい、アレルギーを引き起こすという事も示されました。以前は、皮膚から体内に入ってアレルギーになるなんて話題は聞いた事なかったんですけどね。 この話は、有名な、洗顔石鹸から、小麦アレルギーが起きた事件以来、良く引き合いに出されます。これは、洗顔石鹸に小麦を入れると感触がよくなるので、小麦を入れた所、小麦アレルギーを起こしたケースが出たという事で有名になりました。私達は日常、皮膚からいろんな物質が入ると感じていませんが、実際は入っているようです。

さて、それでは、どうしたらこのようなアトピーの皮膚の弱点を改善して、バリヤーとしてしっかり働くようにすることができるかというと、保湿です。 この保湿というのは案外重要なんですね。 赤ちゃんの時からしっかり保湿すれば、アトピーになる率も減るというデータも示されました。絶対にならないと言う訳ではありませんが、かなり減ると言う事です。

以前は、入浴は、石鹸は良くない、とかいろんな意見が有りましたが (特に外国の論文)、外国とお風呂の入り方が違うので、日本人は、普通の石鹸をよーく泡立てて、泡で洗えば良いそうですよ。外国は、石鹸を付けたまま、お風呂に入っているので、良くないんだそうです。つまり石鹸が付いている時間が長いんですね。日本人はせいぜい数分で洗い流すので問題ないという事でした。

お風呂の温度は、38度から40度が最適だそうです。 特に38度が良いと言う事でしたが、これは少々温めなので、気を付けて下さいね。大人の感覚で丁度良いなんて思って、41度なんてのに入れてると熱過ぎです。

そして、ここが重要なんですが、お風呂から出たら、1時間以内に保湿剤を塗る事です。 以前は学会で、5分とか10分以内とか早く、皮膚が湿っている内に塗った方が良いと言っていたのに、最新の情報では1時間以内なら効果は変わらないとうデータも出たのでガックリです。 みなさんにも、「なるべく早く塗って下さい」 なんて言っていたのにね。医学の進歩だから仕方無いけど、なんだか具合悪いわねー。でも、逆でなくて良かったかも知れません。 1時間以内でいいですよ、なんて言っていたのが、10分以内でないと効果が無かったなんて、困りますからね。

ついでに変な事を思い出しました。私の従妹にとても頭の良い一家がいて、ウンの悪い事に、兄、私、妹、と3人、全く同じ歳の従妹がいました。どうもあちらの方が出来が良くて、父の妹一家だったので、父は、多少の対抗意識もあったようです。その一番上の男の子が高校生の時、遊びに行ったら、勉強していたのに、突然部屋から出てきて、口を開けて、舌の上に ア0ノ0ト を振り掛けたのです。ビックリして見ていたら、これを食べると頭が良くなるんだ、と言ってまた勉強に戻りました。さすがに、大層な秀才は違うと妙に感心したのですが、直接舌に振り掛けては、不味そうですねー。その従妹は、ア0ノ0ト の効果もあったかどうか不明ですが、バッチリ、難関00大に現役で同格しました。当時は確かにこの ア0ノ0ト が 頭を良くするという話が流布していましたね。どこかの研究でそのようなデータが出たんだったと記憶していますが、あまりにも昔の話なので、定かではありません。現在は、こんな事は信じらていないと思います。アミノ酸ですから、悪い事はありませんが、知能の発達には関係ないと思われます。 ( 栄養不良で、タンパク質が過度に少ない食事しか与えていない場合は効果があるでしょう)  これも医学の進歩によって変化した一件ではないかと思います。

この 00000 以外に、その家では受験の子が、最優先で、顔を洗うのも、受験生の子が来たら、他の兄弟はパッとよけて、席を譲るというしくみでしたからその効果もあったかと思います。 またまた、運の悪い事に、兄が工学部に行ったら、あちらも工学部、私が医学部に行けば、あちらも医学部、という訳で、なかなかに手強い一家でありました。

 

 

  1. コロナ

  2. インフル多いです

  3. 身長計

  4. ルールを作る

  5. ネット依存

  6. 認知症

  7. インフル パラパラ 

  8. 230円

  9. スマホ飯

  10. 大丈夫でした

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る