院長ブログBLOG

値上げだって

コロナの流行依頼、「インフレになる」と言われていましたが、私のような経済音痴には実感がわきませんでした。でもやはり本当になりましたね。2万品目が値上げだそうで、庶民は困ります。何時の時代にも庶民は困るんですね。 私の考えでは、庶民が幸せな国が良い国なんですけど、何時でも庶民は大変なようです。お金さえあれば幸せとは言えないけど、お金があれば「楽に暮らせる」というのは真実だと思いませんか。でも昔のように子供を売ったりしないだけましかねー。昔と言ってもそんなに遠い昔ではありませんよ。もしかしたら、昭和初期にもあったかもしれません。「おしん」という TV ドラマは昭和の事でしょうかね。貧乏って悲しいですね。貧乏でも幸せに暮らすのにはどうしたら良いのかと考えますが、答えは難しいですね。自慢じゃないけど、私が子供の頃は日本中貧乏で、我が家も貧乏だったけど、子供の私は貧乏だと思っていませんでした。幸せだったかどうかと言うとどちらでも無く普通という処でしょうか。毎日の生活で、値上げは嬉しくないですね。そして、食べ物が手に入らないのは間違いなく不幸です。父は「お金持ちではないけど、子供を飢えさせた事は無い」と言っていました。こちらは、もっとおやつが沢あれば良いな、と思っていたのですが。

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る