院長ブログBLOG

マイルストーン

この間から、高校生が同級生の頭を刺した件が報道されていますね。問題があったら相手を刺す、と言う発想が理解できません。 例え刺したい、と思っても理性でそれはしてはいけない事と判断する年齢です。 小児科で言うと、年齢相当の発達が上手く行っていないのではないか、と思われてなりません。年齢相当の発達とは、3か月頃クビが座ってきて、1歳頃に歩く、という物です。 学生の頃は全く実感が湧きませんでしたので、生まれた時は約3キロ、1歳で9キロ、とかいう数字を覚えるのも難しく、発達の指標を覚えるのが難しかったですね。これがイヤで小児科がイヤと言う方もいました。でもこれは結構大事な事と思います。近年、発達障害が問題となり、1割のお子さんが発達障害、アメリカではもっと多い、と言われています。 この発達の指標、マイルストーンをクリアーしない時は、なるべく早く発達支援に繋げるのが重要になっています。親御さんは、我が子の図体の大きさのみでなく心の発達も気にも付けて下さいね。 それには、何と言っても良く話し合う事だと思います。

  1. 抗生剤も無いです

  2. 無くなってしまいました

  3. 検査しました

  4. 混んでしまって済みません

  5. 困った事になりました

  6. 土曜日、混雑

  7. 判ったわ

  8. 発見だわー

  9. 大麻入りのグミ

  10. 昨日も大変でした

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る