院長ブログBLOG

熱中症

昨日、もう熱中症で救急搬送された方がいましたね。 ニュースで言ってました。 5月半ばでもう熱中症の方が出るのでは先が思いやられます。 子供と老人は気を付けて下さいね。

まず、熱中症とはどんなものでしょうか?  「高温環境下における身体の適応障害」  なんですが、判り易く言うと気温が高すぎて具合が悪くなるものです。

子供は大人よりなり易いです。理由は、汗を出す機能が未発達、大人に比べて皮膚の面積が大きい為気温の影響を受けやすい、 身長が低い為地面の熱を受けやすい、 等なんですが、後、具合が悪くても言えないし、自分で水を飲んだり、その場から逃れる事も出来ないので発見が遅れるというのもありますね。

小さい子は駐車場や車庫での放置、 10歳代は運動が主です。 この運動してなる熱中症には、長くランニングをする事と肥満である事が関係するそうです。 ランニング にはサッカーのように走り続ける物も含まれると思いますので気を付けて下さいね。太っていると、布団をかぶっているような物で、一種の保温効果はあるのですが、気温が高い時は冷えないので危険という訳です。

車の中の温度は、気温が28度でも閉めきっていると1時間で47度、真夏には2時間後に50度を超え、乳幼児はわずか10分から15分で熱中症になると書いてありましたので、温度の高さと、熱中症になる早さに驚きました。くれぐれも気を付けて下さいね。 もう仕事に行く用意をしますので、この続きは又、次回。 今日は、古川教授はお休みなので、私が診療します。

  1. 抗生剤も無いです

  2. 無くなってしまいました

  3. 検査しました

  4. 混んでしまって済みません

  5. 困った事になりました

  6. 土曜日、混雑

  7. 判ったわ

  8. 発見だわー

  9. 大麻入りのグミ

  10. 昨日も大変でした

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る