院長ブログBLOG

 便秘

子供の便秘が減りません。 どうしてかと言いますと、やはり野菜を食べる量が減ったからでしょうね。 保育園に行っているお子さんが多いのですが、保育園では、栄養士さんが居て、キチンと全てを計算し、理想的なお食事になっています。 ところがお休みの日、自宅でのご飯には、野菜が少ないのです。 保育園でのご飯より30-40%減っていると、ちゃんと調べた人がいるんですよ。 大変でしたね。 自宅でのご飯だと、カルシウムや鉄も少ないという事です。特に問題なのは、野菜が少ないのに、嗜好品は多い、という事のようです。 ジュースを飲んだり、お菓子を食べたりは多いようですよ。保育園でのお食事は、一日に一回ですから、やはり自宅でのご飯が大事ではないでしょうか。

それから、夜遅くに飲んだり、食べたりも多く、これが朝ご飯抜きにつながるので良く無いと言われています。 なんだか嬉しく無いですね。 他人が作ったご飯の方がママのより良いなんてねー。 実は、私は、仕事ばかりしていて、子供が小さい頃、ロクにご飯も作ってやれませんでした。 今になって、物凄く後悔しています。子供に健康的なご飯を作ってやりたかった、と思うし、今も作ってあげたいと思うのですが、息子は忙しくて、滅多に帰ってきません。 残念です。これは、ママだけではなく、パパでも良いですし、現に私の同級生は男性でお料理する人が結構いますね。男性で、子供の幼稚園のお弁当まで作っていた人もいますよ。(偉い立場の医師) 中には、00大教授だった人で、結婚した娘さんにお料理して届けるなんて男性もいますよ。 男性でも女性でも料理の一つもできないようでどうする、というのが私の意見なんですけどねー。できないよりできた方が良いんじゃない? (私はできるけど、下手なんです。ごめんなさいね。仕事を辞めたら習うと言っていますが、どうなりますか)

  1. 満開になりました

  2. 日本中が湧きたったね

  3. 卵で思い出した話

  4. 高くなっても安い

  5. この会社凄いですね

  6. 賃上げの季節です

  7. どうなるのかしら

  8. これでは、、、

  9. 検査も有料

  10. 本当は48万円だって

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る