院長ブログBLOG

先週の病気は、、、

川崎市の先週多かった病気は、感染性胃腸炎、 溶連菌、 流行性角結膜炎 でした。 この新顔の ”流行性角結膜炎” というのは、かなり迫力のある物ですよ。 目が真っ赤になります。モチロン軽ければそんなに酷くならないのですが、重いと可哀そうな位真っ赤になってしまい、鬱陶しそうです。 点眼薬で治しますが、感染力が強いので、集団生活はストップです。原因はアデノウィルス というかなり感染力のあるウィルスですが、これは、春から多くなっていますね。目への感染が、この流行性角結膜炎という形になります。しっかり眼科を受信して下さいね。角膜の潰瘍等が出来ると困りますので治してね。

小さい子に、点眼するのが難しいママが多いのですが、しっかりと抱え込んで、上を向かせ、ギャーギャー泣いても、目頭の辺りに2-3滴垂らして、そのままちょっと待って下さい。 その内、目を開けるので、その折、入ります。 先日、眼科の先生に、眠っている時にアッカンベー状態にして点眼するように言われた方がいましたが、上手くできないかも知れません。 ママには、このアッカンベー状態にするのが困難とか、お子さんが目覚めてしまって、後が厄介という場合もあるかと思います。どちらの方法でもちゃんと点眼出来れば問題ないので構いませんが。

  1. 睡眠科?

  2. お茶

  3. 子供の頃の家

  4. 母校

  5. お城

  6. 故郷

  7. 医療費

  8. 写真が載りましたけど、、、

  9. 又写真が載らない

  10. ノロウィルス

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る