院長ブログBLOG

食中毒

川崎市からのお知らせの中に、食中毒に注意とありました。 昔は、チフスやら疫痢(病原性大腸菌)やらありましたけど、今は冷蔵庫がありますし、売っているお店も食中毒がでたら大変ですから気を付けていて滅多にみませんね。稀にみられるケースは、生の肉を食べて、とか、細菌が繁殖しやすい条件の下に置いていた物を食べた、とか食べる側の問題が主です。と言う事は、気を付ければ防げるって事ですから、注意してね。 古い物や、その辺に放置して置いた物を不用意に食べてはいけませんよ。特に子供には、気を付けてあげて下さいね。私が若い頃、教授が、胃酸というのは強い酸で,一種の消毒だと言っていました。 酸性にして、殺菌しているんだって。 多少の物はこれで大丈夫みたいですよ。こんな物では歯が立たない強烈な菌が沢山来ると、殺菌しきれないのでやられてしまうんですね。

  1. 沢山来たのに、、、

  2. 沢山来ました

  3. 今日は不手際ですみません

  4. インフル大流行

  5. 今日は混みましたね

  6. これは手です

  7. 本当に無くなったようです

  8. 手伝ってよ

  9. 全て値上がり

  10. 「咳止め」が無い

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る