院長ブログBLOG

パソコンばかり、、、

先日、私の処に見えた方が、「大学病院に行ったら、パソコンばかり見ていて、こちらの顔も見ない、ここと全然違う」と言いました。 私も病院を受診して、同感です。診察と言っても、昔(?)のように聴診器で聞いたり、お腹を触ってみたりはありませんね。 今、診断には、確かな根拠が無いとダメですので、触ってみてああだった、こうだった、というよりレントゲン、MRI,CT のような証拠が必要なんですね。それは良く判ります。でも、医師が、パソコンにばかり向いて入力していると、患者さんの満足度が低いそうです。しかし、入力は必要ですし、1時間診察すると2時間パソコンの仕事が必要になるというデータもあるそうです。

私の所は、手書きのカルテですが、電子カルテが多くなりましたね。 皮膚科の医師は、絵、と言うか、図が多いので手書きが良い、と言う人が多いのですが、その内に電子カルテでないと通用しない時代にになりますかね。それでも、患者さんの顔も見ない、と言うのは悲しいですね。

  1. 男性の育児休暇 40%

  2. 辞めちゃう?

  3. 中学生

  4. どんな本が良いかしら

  5. 鼻ワクチン

  6. 初めてのお墓

  7. 頭に血が、、、

  8. ノーベル賞

  9. やっと来た

  10. マイナ保険証、持っていない

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る