院長ブログBLOG

RS ウィルス 多いです。

この処、RS ウィルス の感染のお子さんが多いですね。 例年と比べとても多いと感じます。 保育園で流行すると、乳児室で広がるのでしょう。 実は RS って以前は鼻風邪ウィルスなんて呼ばれていたんですよ。 全然、怖がられていなかったんです。 今でも2歳以上だと殆ど平気なんですが、問題は1歳以下、特に小さければ小さい程、気管支炎、肺炎となる可能性が高いので心配ですね。 でも、鼻が垂れているお子さんなんてザラですし、鼻が垂れているからって保育園を休んではいられませんよね。 そこで、お子さんの年齢や何か基礎にお病気があるかどうか、 という条件が重要なポイントです。2歳以上のお子さんは過度の心配は要りませんのでご安心下さい。

  1. 首相まで言っていますね

  2. やはり減るんだけど

  3. 熱、多し

  4. おかしなメール

  5. おかしいのでは?

  6. どうしたら良いか

  7. 保育園の家化

  8. 写真が長いので、文章と別にします

  9. 子供とメディア

  10. 今度は麻疹

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る