院長ブログBLOG

海馬の尻尾、偏桃体

DSCF0131

これは、以前私が紹介した、怖くて悲しい本の題名の「海馬の尻尾」 と表現されていた部位、”偏桃体”と言われている処です。アーモンド形と言われています。 ここの機能がおかしくなると人間としての感情が壊れる、と言いますか、人間らしさが失われるようですが、まだまだ本当の処、どこがどうなるとその結果どうなるか、という事は判らないようです。偏桃体だけでなく、前頭葉という場所も人間性には大切ですし、脳はまだまだ未知の分野ですが、徐々に研究が進んでいますね。 いろんな要素で、人間らしさが失われたとしても、何とかして、元に戻るようにできたら嬉しいですね。少なくとも、子供の頃の酷い環境や、育て方で、脳のこういう場所に問題が起き、人間としておかしくなるのは避けなければなりませんし、また、万一、そうなった場合でも治療できるようになりたいです。小児科医としては、そんなスポイルされたお子さんや、酷い環境にする周りの大人を見たら、怒っちゃいます。

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る