院長ブログBLOG

朝に弱い

DSCF0135

最近、時折、朝起きられないというお子さんがみえますね。 現代人は、夜型になる傾向なので、大人も子供も、朝に弱くなってしまいます。 夜、TV を見たり、お友達とスマホでメールをしたりで、ブルーライト という青白い光を見ると、脳が昼と間違えてしまいます。 もともと、人間の生体リズムは1日が24時間では無いそうですから、ちょっとした事で、直ぐ、ずれやすいのではないでしょうか? そこへ持って来て、ブルーライトで狂ったら、これは無理でしょう、という感じですね。お子さんは、育ち盛りですから、10時間位寝て欲しいのですが、夜遅く朝早く、では無理ですから、どうしても朝が遅くなってしまいます。 そうすると、朝、ご飯も食べないで学校へ行ったりして、便も出ない、マタマタ悪循環で、夜更かし、朝寝坊となっていきますから気を付けてね。 これを直す良い方法は、朝日を浴びる事、だそうです。 このTV の番組でも第1に、陽の光を浴びる事、と言っていました。冷たい水で顔を洗い、日光を浴びて、朝ご飯を食べて下さいね。

  1. 子供が肩こり? 

  2. 干し柿できた!

  3. ムダ使い

  4. ウヒャヒャヒャ

  5. 綺麗な紅葉

  6. ちょっとお出かけ

  7. ミューレンベルギア

  8. 行きました

  9. 今日は出かけます

  10. 男性の育児休暇 40%

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る