院長ブログBLOG

とても多いんだって

DSCF0201DSCF0202

今年は、「リンゴほっぺ病」がとても多いとの事です。私の処でもしばらく前から、結構患者さんが多く、不思議だと思っていたのですが、大発生のようです。 でもこれは、インフルエンザのようには、多くなりません。 大人も子供も罹るという訳では無く、大人は少ないです。 でも、妊娠している方は気を付けて下さいね。 私は、酷いリンゴアレルギーなので、家にはリンゴは皆無ですから、スーパーでリンゴの写真を撮って来ました。 店員さんがみたら、不思議に思ったかも、、、。 右のグラフを見て下さいね。 赤い線が今年です。 ダントツに多い事が判って頂けるでしょう。 ただ今、ピークと言いますか、一番上の処に矢印がありますね。 今後もっと増えるかも知れませんが、多摩区、麻生区、等で患者さんが多いようです。 でも、このウィルスは、感染して暫くするとちょっと鼻水、咳等が出て、 アレッと思う位で、ホッペが赤くなる頃はもう感染力はありません。 赤いホッペのお子さんを見て、よけても関係無いんです。 学校も行かれます。 昔は、そういう事が判らず、ホッペが赤い間は学校に行かれなかったので、2週間も消えないお子さんも居て大変でした。 医学が進んで赤いホッペでも、感染力が無い事が判って、良かったですね。

 

  1. 睡眠科?

  2. お茶

  3. 子供の頃の家

  4. 母校

  5. お城

  6. 故郷

  7. 医療費

  8. 写真が載りましたけど、、、

  9. 又写真が載らない

  10. ノロウィルス

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る