院長ブログBLOG

鉄の補給

DSCF0440

これは、鉄が多く含まれている食物ですが、レバー、小松菜、ホウレンソウ と覚えていました。でも、レバーって、普通の家庭ではあまり食卓に上らないですね。小松菜もちょっと硬いので、あまり食べないお家もありますね。 私の育った地方では小松菜を栽培していなかったのか、子供の頃食べた事がありませんでした。 今では、小松菜を小さく切って、油揚げや豚肉と「煮びたし」にします。 「煮びたし」って知っていますか。只、煮るだけですよ。 本当のプロは違うかも知れませんが、私の簡単料理ではそうやっています。「赤身肉」と書いてある 牛肉、豚肉 も鉄が多いので、豚肉を一緒に細かく切って、煮びたしにすると良いかと思います。 作り立ての暖かい内の方が美味しいのですが、こうして作っておいても佃煮に近い感覚で食べられますよ。

  1. 年間300人も

  2. 特徴

  3. 5歳健診

  4. インフルエンザ、減りました

  5. パパの鬱

  6. 倒産が最高に

  7. チタンです

  8. ここの話題で、、、

  9. 子どもを産んでもらいたいのね

  10. 休診します

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る