院長ブログBLOG

怒ったら、、、

DSCF0540

親となって、全てが順調とは限りませんので、イライラしたり怒ったりはあるかと思います。 私は長女で、働いていた母親のストレス発散の相手でしたので、怒られた記憶しかありません。 凡そ褒められた事は無く、悲しい事です。 大学生時代、夏休み等に、働いていた母が絶対体何もしなくても良いように、全ての家事を行っていましたが、決して労いの言葉はありませんでしたし、母も頭が良かったので、私がどんなに良い成績を取っても 「フン」 という態度でしたね。 ちょっと酷くない? さあそこで、イライラしたりカッとしたら、どうしましょうか。 決してお子さんに当たらないでね。 私の考えでは、「静かに教える」 というのが良いと思います。 ヒステリーはお勧めしませんが、なかなか難しい事もありますね。

  1. 行きました

  2. 今日は出かけます

  3. 男性の育児休暇 40%

  4. 辞めちゃう?

  5. 中学生

  6. どんな本が良いかしら

  7. 鼻ワクチン

  8. 初めてのお墓

  9. 頭に血が、、、

  10. ノーベル賞

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る