院長ブログBLOG

この本を読んでみました。

私はいろんな方と接する仕事なので、この本を読んでみました。 「アスペルガー症候群」という、自閉症の一種で共感、人の気持ちを推し量る、というような事が苦手な人の話ですが、こういう方達は、知能は正常ですし、医師の中にもいると言われています。でも、この本の中で他の件が気に入りました。山本五十六という軍人の言葉です。 「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ」 という物です。 有名な言葉ですからご存じの方もいると思います。この方は軍人ですから相手は大人ですが、それでも、言って聞かせて、やって見せて、出来たら褒めてやらないとダメ、と言っていますね。 大人でこれですから、ましてや子供では一回で上手く行くとは考えられませんね。 これを考えてやってみて下さいね。この続きは、又明日。

  1. スマホに子守をさせないで

  2. 赤ちゃんポスト

  3. 転落

  4. 病院が消える? 

  5. お米の話題

  6. 寂しいです

  7. 小児科なくなる

  8. 又無くなる?

  9. 依り目になる

  10. おが米が話題ですね

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る