これは、世界で最初の顕微鏡だそうです。 このように目に当てて見たそうですが、200倍位には見えたそうです。最初に考えた方は偉かったですね。 でも、見たい物の切片を作るのが大変だったでしょう。凄く薄く切らないと見えないんですよ。 そしてそれをある程度染めないと見えにくいので、大変ですね。僅かな情報から考えて正しい結論を導くのは本当に偉いと思います。 この顕微鏡の話題で思いだしたのは、高校の生物の授業だったでしょうか、ツユクサの雄蕊の管が、細胞が綺麗に一列に並んでいるのを見た事です。ツユクサって、夏、紫色の花が咲く雑草でどこでもありますよ。玉ねぎの皮も細胞が綺麗にならんでいるのを見る事ができますよ。懐かしく思い出しました。