院長ブログBLOG

子供の熱中症

とても暑くなりましたので、お子さん達の熱中症が話題になっていますが、特に今年はマスクをしているので危険ですね。 息苦しいと感じたらマスクを外す事、授業中も話をしない状況だったら外す事、登下校中もなるべく向き合って話をしないようにすればマスクをしなくても OK, 給食は横並びで話をしない、等となっていますが、子供達に危険かどうか判るかと心配です。 一番最初の軽い症状はダルイ、頭痛、等ですが、その段階で危ないと判るでしょうかね。そして、もし、その段階で判ったとしても、対策が出来るでしょうか。急いで飲み物を飲む、とか、冷やすとか機転が利くと良いのですが、もし、道路で具合の悪そうなお子さんを見かけたら、助けてあげて下さい。具体的には、すぐ涼しい処に行き、冷たい飲み物 (電解質入り) を飲ませる事、体に冷たい霧を掛けてウチワで冷やす事等が実用的ですが、どうでしょうか。 実際に熱中症かどうか診断するのは案外難しくて、電解質という物を測らなければなりませんし、点滴もやたらとするのではなく、電解質を見ながらですので結構面倒なんです。

 

 

  1. 又写真が載らない

  2. ノロウィルス

  3. お米が高い

  4. 何だか凄いね

  5. 百日咳が話題ですね

  6. 火曜日はダメだったので、、、

  7. 写真を載せられない

  8. 百日咳

  9. さあ、困った

  10. スマホ、壊れた

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る