院長ブログBLOG

目は脳の出店

目と脳は密接な関係がありますので、目が悪いと脳がシャッキリしないような感じになり、認知症のリスクも高くなるそうです。目はカメラのような物ですが、脳の一部、脳の後ろの部分に投影して見る、と言うか、映像は脳に送って見る、脳で見る、とも言えると思います。 目が良く見えないと、脳がシャッキリ働かないような感じで、ボンヤリするように思いますね。私はずっと目が良かったので、電車の中でも必ず本を読んでいました。子供を産んでから目が悪くなりましたね。 又、老眼にもなりました。 老眼の所為で、メガネ無しで近くを見て字を書こうとすると、頭もボンヤリしてしまう事が判り、認知症のリスクが高くなるのも判る気がします。お子さんの場合、認知症には遠いのですが、まだまだ長い間使う目です。 大事にして下さい。取り換える事は出来ません。

  1. 干し柿できた!

  2. ムダ使い

  3. ウヒャヒャヒャ

  4. 綺麗な紅葉

  5. ちょっとお出かけ

  6. ミューレンベルギア

  7. 行きました

  8. 今日は出かけます

  9. 男性の育児休暇 40%

  10. 辞めちゃう?

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る