院長ブログBLOG

若い人の癌

DSCF0154

ああ、又 変な落ち付かない写真で済みません。

以前ここでも紹介しましたが、若い世代の癌は成人後半の癌に比べれば少ないのですが、思いの他多く、年間21000人との発表がありましたね。 特に若い女性にも乳癌が多いとの事で、悲惨な事だと思います。私達の体には、常時、癌細胞が出来てしまっていて、それを掃除する細胞と言いますか、除去する仕組みが備わっているのですが、そこが上手く癌細胞をやっつけてくれないと、癌がのさばってしまうんですね。 いつも、「上手く働いて下さいよー」と言いたくなります。 若い頃、この説を始めて聴いた時、大層驚きました。 そんな考えはそれまで無かったからです。 その仕組みは、白血球の1種、「リンパ球」 の中の 「NK 細胞」 という物が主役ですけれど、この K は、「killer 」つまり殺し屋 という意味です。 その仕組みが、しっかり働かないと、癌細胞が目こぼしになってしまうんですね。しっかり見回って欲しいですね。

  1. 睡眠科?

  2. お茶

  3. 子供の頃の家

  4. 母校

  5. お城

  6. 故郷

  7. 医療費

  8. 写真が載りましたけど、、、

  9. 又写真が載らない

  10. ノロウィルス

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る