院長ブログBLOG

ミズイボ

iboibo2[1]

最近、プールが始まった所為か、ミズイボの患者さんが見えますけれど、これは皮膚へのウィルス感染ですから、取りたい方は取る、 そのまま免疫が出来るまで待つ方は待つ方は待つ、 どちらかの方法を選ぶ事ができます。この写真は、どこかから持って来たのですが、ちょっと増えすぎで、恐怖新をあおりますね。実はこれは薬の宣伝だと思います。 私からのアドバイスとしては、「待つ予定だったけれどとても増えたので、やはり取る」というのではお子さんが可哀そうですから、最初のあまり多く無い内に(左の写真の内に)決めた方が良い、という事です。 ここが問題でして、痛くも痒くも無いので、何だろう、と言っている内に増えてしまう事もあり、「免疫が出来るまで待つ」と方針を決めたのに、「増えてしまってとても待てない」(つまり右の写真の状態)となり、取りたくなる方も出てきます。

取る場合は、麻酔のテープを張りますが、 極く稀に体調が悪くなるお子さんがいますので、院内に30分は居て貰います。 そして、麻酔が効いてきたら取りますが、自宅で麻酔無しでピンセットで取ったという豪傑ママもいますね。 これはちょっとかわいそうです。麻酔しても、完全に痛みが無い訳ではありませんので、3-5個位が限度だと思います。取るんだったら暫くの辛抱ですから、マメに通ってね。そうでないと、取るより増えるほうが多いんじゃ可哀そうですから。

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る