院長ブログBLOG

又、ご飯の話

最近、小児科の同級生と話したら「お母さんのご飯は並べるだけ」 と子供が小さい時に言われた、と言っていました。 「ナニ、上等じゃないの。 食べる物があれば結構ですよ」と言いたかったけど、そうも言えないので 「フーン」と言っておきましたが、母親も働いていて大変なんですよ。この買ってきたお惣菜等を使うのを 「食の簡便化」と言いますが、買って来るだけでも時間も労力も要ります。そこを理解させないといけないのではないでしょうか。ご飯は湧いて出るのではありませんので、いつも母親だけが天手古舞で、他の家族はご飯ができるのをじっと待っている、というのは賛成でき兼ねます。家族も「協力」と言うのは正しく無いですね。当然の役割として年齢相当に働くのが良いと思いますがどうでしょうか。簡便化して、家族各々役目を果たし、みんで楽しく食べるのが良いと思います。

  1. 水疱瘡流行っていますね

  2. スマホに子守をさせないで

  3. 赤ちゃんポスト

  4. 転落

  5. 病院が消える? 

  6. お米の話題

  7. 寂しいです

  8. 小児科なくなる

  9. 又無くなる?

  10. 依り目になる

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る