院長ブログBLOG

小児科が消える? 

 

さて、コロナで最も患者さんが減った小児科には、支援も無いので消えてしまうか、と言われています。小児科医が街から消えたらどうなるか、考えてみました。 消えるという事は、社会が必要としていない訳ですから仕方無い、と言えますよね。そうしたら、日本の社会に何か影響がありますかね。 私は、不便になるだけだと思いますね。 近くに小児科が無くなりますので、遠くの小児科に行くか、近くの内科に行くか、です。小さいお子さんを連れて遠くの小児科に行くのは大変ですから、昭和時代のように近くの内科に行くようになりますかね。今でも、内科の Dr が小児科も診ている処は多いですね。そして、入院が必要な重症の方は、「基幹病院」 と言う小児科医がしっかり居る病院で入院治療を受けたり、検査を受けたりするようになると思います。令和の現在でも、内科の Dr が小児科も診る事は多いのですが、逆に小児科が内科を診る事は稀ですね。どうしてかしら。やはり小児科って、独立して採算が取れるような科では無いのでしょうかね。

  1. 子供が肩こり? 

  2. 干し柿できた!

  3. ムダ使い

  4. ウヒャヒャヒャ

  5. 綺麗な紅葉

  6. ちょっとお出かけ

  7. ミューレンベルギア

  8. 行きました

  9. 今日は出かけます

  10. 男性の育児休暇 40%

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る