院長ブログBLOG

何処が良いかって?

はっきりと要点が書いてある処が性にあっていると思っています。 それから、不登校の問題点が書いてある処でしょうか。 以前から私は、不登校のお子さんに「行きたく無ければ行かなくて良い」と言うのは疑問に思っていました。 虐められているのに 「行け、行け」と言うのは酷ですが、やはり大前提として「学校は行かなければいけない」という基本姿勢が大事だと思います。虐められている場合は、みんなで問題を解決する事、周囲も虐めは悪い事だと認識する事、防止策を講じる事等、問題解決の努力をしますが、やはり基本に、学校には行かなければいけない、行かないと人生が不利、という考えが大事だと思いますね。「行きたく無ければ行かなくても良い」という考えと、それをお子さんに言う事は問題解決にならないと思っていますが如何でしょうか。

  1. 干し柿できた!

  2. ムダ使い

  3. ウヒャヒャヒャ

  4. 綺麗な紅葉

  5. ちょっとお出かけ

  6. ミューレンベルギア

  7. 行きました

  8. 今日は出かけます

  9. 男性の育児休暇 40%

  10. 辞めちゃう?

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る