院長ブログBLOG

もう一度考えてみますと、、、

もう一度考えてみました。 外国だったら入院しなくても良いのに、日本だと入院が必要なケースがあるのではないでしょうか。 欧米では、家が広いから、癌の末期の方も家に居て、ナースが家に来て Dr  と協力しながら治療、看護をするケースもあるようです。モチロン、日本でもありますが、狭い家での医療行為は大変です。そこの処が、本当はどうなっているかは不明なのですが、少なくともアメリカでは、やたら早く退院させるようでした。医療費がとても高いから、とっとと退院しないと大変な額になるそうです。 例えば盲腸炎で手術しても 480万円位と本に載っていたので驚きましたが、そういう事もベッド数に関係しているんではないでしょうか。国別の医療事情の違いや、家の狭さが関係していると思うのはおかしいでしょうか。今回、どうも「民間病院は怪しからん」的ニュアンスで報道されたり、思われたりするのはどうか、と考えましたがダメでしょうか。  

  1. 又写真が載らない

  2. ノロウィルス

  3. お米が高い

  4. 何だか凄いね

  5. 百日咳が話題ですね

  6. 火曜日はダメだったので、、、

  7. 写真を載せられない

  8. 百日咳

  9. さあ、困った

  10. スマホ、壊れた

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る