院長ブログBLOG

貧乏ゆすり

私の処に診察に見えたお子さんで、診察用のイスに座っている短い時間でも貧乏ゆすりをするお子さんが多いですね。 何も注意しないママが多いので不思議ですけど、、、。これはちょっと感心しませんので、止めるようにママが助言するのが望ましいと思いますけどどうですか? 私が子供の頃、貧乏ゆすりをすると、必ず母に注意され、治りました。貧乏ゆすりは、あまりお行儀が良いとは言えませんので、ママは気を配ったら如何でしょうか?大人になってから恥をかかないと思います。私は、診察中のお子さんが、貧乏ゆすりをすると、黙って、ちょっと膝を触って止めるようにしています。殆どのお子さんがこの方法で止めますよ。

  1. 子供が肩こり? 

  2. 干し柿できた!

  3. ムダ使い

  4. ウヒャヒャヒャ

  5. 綺麗な紅葉

  6. ちょっとお出かけ

  7. ミューレンベルギア

  8. 行きました

  9. 今日は出かけます

  10. 男性の育児休暇 40%

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る