院長ブログBLOG

眠育

これは聞き慣れない言葉ですが、お子さんの睡眠について良い習慣をつけるようにという意味ですね。 食事については、食育といわれます。 以前は、当然、家庭や社会で教育されていて、わざわざ ”00育” と銘打って言わなくても良かった事が、教えないと上手く行かなくなりました。 それだけ日本の社会が、子育て能力を失ったのでしょう。 こう書くといかにも偉そうだと思うかも知れませんが、ここは、研究者が一致して認める処です。

さて、睡眠は人間にとってとても大切ですね。昔、”寝かせない” という拷問があったと本で読みましたけど、たちまち不健康になりますよ。 睡眠障害は、発達障害や不登校と関連があるそうですが、これはどちらが先か判らない面もあるかと思います。2歳までに、毎日10時間以上の睡眠と、朝 7時までに起きる習慣をつけるのが大切との事ですが、親御さんの働き方も改革しないと実行できない、と言われています。 考えて、上手に両立するよう工夫するしか無いですかね。 だってお子さんはどんどん大きくなるから、2歳までと言われては、働き方改革を待っていては間に合わない感じです。

  1. インフル急増の訳

  2. 妖怪だって

  3. 餅つき

  4. 大陶器市

  5. 小児科ビリだって

  6. 詐欺だー

  7. 保険証がダメ?

  8. 29日が問題です

  9. 凄い老人ホーム

  10. 医療費

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る