院長ブログBLOG

インフルエンザ 多し

診療を始めたら、お正月休みの間に救急受信した方が多くみえましたが、インフルエンザが多かったですね。実際にどれだけ多いかは判りませんが、感染性胃腸炎は平均3-4日で治るので休み中に治ってしまい、もう受診する必要は無いからかも知れません。

これからが、インフルエンザの流行時期のようです。 高熱 (医学的には38.5度以上) となってから、最低9時間、できたら12時間以上経ってから検査する方が良いので、そうなってから受信して下さい。解熱剤を使っても検査への影響はありません。 僅かな可能性に賭けて直ぐ検査をして、と迫られても無理かと思います。時間がある程度経って、グッと熱が上がって来てる時にやると陽性になる事が多いですね。 又、この検査は、陰性だったらインフルエンザでは無い、と保証する物ではありません。 全員必ず陽性になる検査ではありませんので、陰性だったら、どちらか不明、と思って下さいね。 参考の為、血液検査をする事もありますよ。 同じ日に2回,保健を使っての検査はできません。 自費で払うのでしたらできますけど、翌日だったら保健が効きますので、待った方が良いかもしれません。 熱の状態にも依りますし、クリニックが開いている時間との兼ね合いもありますが、1分、1秒を争う訳では無いので、ちょっと考えてみて下さいね。

  1. ムダ使い

  2. ウヒャヒャヒャ

  3. 綺麗な紅葉

  4. ちょっとお出かけ

  5. ミューレンベルギア

  6. 行きました

  7. 今日は出かけます

  8. 男性の育児休暇 40%

  9. 辞めちゃう?

  10. 中学生

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る